プラスオーラを出すべし!
まず、プラスオーラとマイナスオーラのイメージを整理してみました。ただ、必ずしも、国語で習う正確な対義語にはなっていないと思いますので、その辺の厳しい突っ込みはご容赦下さいm(__)m
イメージだけつかんでいただければ…
プラスオーラ | マイナスオーラ |
---|---|
ポジティブ |
ネガティブ |
明るい・爽やか |
暗い |
元気・パワフル |
元気がない |
面白い・楽しい |
つまらない |
肯定的 |
否定的・愚痴っぽい |
さっぱり・おおらか |
ねちねち・神経質 |
頼もしい |
頼りない |
優しい |
冷たい・怖い |
誠実 |
軽薄・軽い・チャラい |
出会い系サイトでは写メというビジュアル要素もあるにはありますが、基本的には文字情報のやり取りが大半を占めます。それだけに、言葉の使い方や書く情報の選び方がもの凄く大事なんです。
例えば、実物はあの筋の方のように怖い顔つきの男だって、愛犬のチワワをかわいがっている話を書けば、文字情報からは何とな〜く優しそうな人物がイメージされます(笑)
文字情報を上手に操れば、別に嘘をつかずにして、誠実な男や頼もしい男だったりのプラスイメージを作ることができるんです。だからこそ、僕のように冴えない男にもリアルではありえないチャンスが巡ってくるわけです。
逆に、本当は爽やかイケメン君でも、マイナスオーラを発する発言を連発すれば、相手の頭の中にできあがる人物像はイケてない男になってしまうわけです。それでは女性が会いたいと思うはずありませんよね。
と言っても、誰もマイナスオーラを出そうと思ってプロフやメールを書く人なんているはずもなく、知らずにそうなってしまっている場合がほとんどなのです。
マイナス情報は封印すべし!
例えば、「別れたばかりで寂しい日々を…」「最近ヒマしてます」などのマイナスオーラを出している書き込みを時々見かけます。
でも、これをやっていいのは女性だけ。そんなメッセージを読んで「なら、俺が何とかしてやる!」などと燃えてくるのは男だけなのです。
女性の場合は、何だか湿っぽくなっている見ず知らずの男に対して「それなら私が何とかしてあげる♪」とはなりません。そうなるのは、ある程度相手のことを知って、感情移入してきてからの話です。
ましてや、出会い系は女性優位の世界ですから、男のヒマつぶしに付き合ってあげようなんて奇特なコはいません。ですから、プラスオーラを出している他の男性にサクッと持っていかれてしまうのです。
あるいは「見た目はいまいちですが…」のようなプロフのコメントも見かけますが、そんなマイナス情報も全くもって書く必要なし。
と言っても、やったこともないのに「僕の趣味はフットサルで週末にはいつも汗を流して…」などと、嘘をついてまで活動的な爽やかキャラを作る必要もありません。
「プラスオーラを出すべし!」とは書いたものの、むしろ大切なのは…
マイナスオーラを発する言葉や表現は使わない!マイナスイメージにつながる不利な情報はわざわざ書く必要ない!
と言うことかもしれませんね。
これはプロフを仕上げるにしても、メールを書くにしても、掲示板に投稿するにしても、僕ができるだけ心がけていることの1つなのです。